【色相環】で色を理解して利用しよう

デザインの技

以前、色は3つの属性(色相、明度、彩度)で説明するということをお話ししました。

今回は、その中の「色相」についてもう少し詳しくお伝えします。

あくまで私(プランナー、ライター)視点での基礎知識ですので、すでにご存知の方、詳しい方は飛ばしてください。

はじめちゃん
はじめちゃん

ボクは勉強したい

カラピー
カラピー

ありがとう

色相環にはいくつか種類があります

「色相」とは、色を特徴づける、その色合いのことです(例えば赤とか黄色とか)。

この色相を説明するのに使われる「色相環」というものがあります。

色相環というのは、似た色が隣接して、円に並んでいるものですが、いくつかの種類があります。

考えた人や団体の違いですね。

マンセル色相環は、10色相が基本色で、そこからさらに10等分して20色の色相環にしています。マンセル色相環はJIS(日本産業規格)で採用されています。

日本では、PCCS(日本色研配色体系)色相環もよく使われています(PCCSは色相を24分割しています)。
色の数が違っていますが、色の並び方は近いと思います。

はじめちゃん
はじめちゃん

キレイ

色相環はデザインするときに利用できます

私の場合は、仕事で自分がデザインすることはあまりなかったのですが(簡単なWEBバナーとかくらい)、企画書や説明資料、マイクロソフトのパワーポイントのスライドで作る納品用のコンテンツなど、色を使うときに色相環を利用していました。

デザイナーさんに指示するときや、できてきたデザインをチェックするときの(色についての)拠り所にもなります。

色相環のポイントは、その円形の並び方です。
これにより、色を選ぶときの指標がわかりやすくなっています。

反対側にある色は自分を一番引き立ててくれます

色相環の使い方をいくつか紹介します。

まず色相環の反対側にある色をみてください。

反対側にある色を「補色」と言います。補う色です。

補色は、相手の色を一番引き立たせる、鮮やかさが強調できる色なのです。

似た言葉で「反対色」もありますが、反対色の方が少し範囲が広く捉えるようです。

例えばこんな感じ。

シルベッシー
シルベッシー

「アクセント」のところが目立ってるね

アクセントカラーには補色と覚えておいてください。

もちろん、色相(色味)以外に、明度、彩度もありますし、色を使う面積でも変わってきますが、まずは色相だけで理解しましょう。

とにかく色は奥が深い。
でも基礎の基礎を理解するだけでも、かなり活用できると思います。

補色は一番強調される反面、デザイン的に強くなりすぎる場合があります。

はじめちゃん
はじめちゃん

ちょっと目がチカチカするかも

そういうときには、色相環の補色から少しずらした色を使うといいかもしれません。

例えばこんな感じです。

近しい色で揃えると、雰囲気がでます

色相環で何かの色を選んだときに、その近くの色を合わせると、全体の雰囲気に統一感が出ます

例えば、元気な感じの雰囲気にしたいときは、暖色や鮮やかな色を、クールで落ち着いた感じの雰囲気にしたい場合は、青系の色(寒色)を組み合わせる。

色相環を利用して、どの色とどの色を組み合わせるといいか考えてみましょう。

移動する途中で目にする看板やポスター。家にある雑誌やチラシ。

色が使われているものを見ながら、色相環を意識して、どんな色が使われているか、どうコントロールされているか考えてみましょう。

色相環の簡単な覚え方

色相環を実際に使うときに、ぱっと思い出せないかもしれませんね。

スマホに色相環の画像を保存しておく手はありますが、私の覚え方をお伝えしておきます。

カラピー
カラピー

名付けて、『クリスマスと夏のヒマワリ作戦』

はじめちゃん
はじめちゃん

ネーミングがびみょう

カラピー
カラピー

まずはクリスマスの方ですが、どんな色を思い浮かべますか?

はじめちゃん
はじめちゃん

サンタの赤とあとは白かな

シルベッシー
シルベッシー

ツリーのミドリ

カラピー
カラピー

はい、赤と緑です。では夏のヒマワリは

はじめちゃん
はじめちゃん

ヒマワリは黄色

シルベッシー
シルベッシー

夏の青空?

カラピー
カラピー

はい、そうです。黄色と青

赤と緑、黄色と青。

それぞれを反対側になるように並べてください。

はじめちゃん
はじめちゃん

あ、どちらも補色だ

そうなんです、赤色と緑色、黄色と青色は補色なのです。

カラピー
カラピー

名付けて、『クリスマスと夏のヒマワリ作戦』

はじめちゃん
はじめちゃん

だから、びみょうなんだって

次に、隣の色を混ぜたらどんな色になるか考えてみてください。

はじめちゃん
はじめちゃん

赤と黄色を混ぜたらオレンジ

シルベッシー
シルベッシー

赤と青を混ぜたら紫

こうやって隣の色を混ぜて、その間に置くと、色相環になっていきます。

厳密な色相環ではないですが、個人的にはこの覚え方でイメージはつかみやすいと思っています。

カラピー
カラピー

どうでしょうか、名付けて・・・

はじめちゃん
はじめちゃん

もういいよ!

カラピー
カラピー

読んでいただき、ありがとうございました!

※色についての説明の図解は、Wikipediaなどを参考にして筆者が作成しました。
厳密な色を再現できていないと思います。ご容赦ください。
色について勉強したい方は、ぜひ本などで。