みなさん、お休みの日とかで、出かける予定がないときってどんな感じで過ごしていますか?
私の場合、ついやらなきゃいけないことを詰め込んでしまいます。
ノートに「今日やること」なんて書いて、箇条書きで次々とやることを書く。
ブログを書いたり、SNS投稿したり、WEBサイトの見直ししたりとか、片付けや、パソコンデータの整理などなど。
あっという間にページいっぱいにやることが並ぶ。
調子がいい日は、これを次々とこなしていく意欲が出て、どんどんこなしていきます。終わったことは、棒線を引いたり、チェックマークを入れたりして。
でもメンタルが落ちているときとか、体調がすぐれない日はまったくダメ。
いつの間にか時間が過ぎていて、リストに書いたやることがひとつもできていないなんてことも。
実際は、SNSやYouTubeをダラダラ見たりしているだけだったりします。あるいは、ぼーっと過ごしているだけだったりします。
いったい何してたんだ俺は!なんて自分に腹を立てたり、落ち込んだり。
メンタルの落ちる理由は色々ありますよね。
仕事のプレッシャーだったり、ミスしてしまったり。
会社の人との関係がうまくいかなかったり。
プライベートでも落ち込む要因は色々あります。
もっと言えば、なんとなく理由もはっきりせず落ちてることも。
単に体調がすぐれないときもありますね。
こういうときは、あまり抵抗せずに、ゆっくり休むのがいいのではと、思うようになりました。
今日は、一日休もうと決めてしまう。
ただ、だらだらとSNSを見ると後悔することも分かったので、最近していることがあります。
それはアニメを一気見すること。
一気見(いっきみ)とは、一気に見てしまうこと(そのまま)。
私の場合はアマゾンプライムなのですが、アニメのカテゴリーの中から、気になるものを見ています。
ポイントは最終回まで公開されているものを見ること。
1話30分なので、一日で全部見ることはできませんが、何日かに分けて最終回まで一気見です。
私が見て良かった作品を紹介しますね。
王様ランキング
ワールドトリガー
鬼滅の刃 遊楽編
呪術廻戦
どの作品も、ストーリーは奥深く、絵もきれい、動きも迫力があって、キャラクターも魅力的。
結局、不安を一旦忘れるくらい没入できるのが、気分をリセットできる方法のような気がします。
特にメンタルが落ちているときって、自分ではコントロールできない何かしらに対峙しているってことはないでしょうか?
もちろんそれを何とかしないと、最終的にはいけないのかもしれませんが、真面目にそれに取り組むと下手すれば潰れてしまう。
自分の性格もあるとは思いますが、自分で自分を追い込み過ぎないことも必要だと感じています。
とにかく、一旦悩みや苦しみから離れて、何かに没入してみてはどうでしょうか。
落ち込んでいる方がいましたら、アニメの一気見を一度試してみてください。
アニメじゃなくても、いろんなことを忘れて没入できることに時間が使えるといいですね。
美味しいものを食べるとか、美術館へ行くとかでも良さそうです。
ぜひお試しを!
※本当にやばいときは、ちゃんと休んでください。自分ひとりで抱え込まずに。